生きがい講座、「健全な心と体はプラス思考から」
平成18年9月7日、墨田区役所1階 会議室
今回の生きがい講座も、定員を超える参加者が いらしてくれました。 |
|
高齢者福祉課の豊島さんの挨拶で 始まりました。 |
|
講師の飯田さんによる、講演は、 楽しい時には、体内に快感ホルモンが出て 不平・不満の時は、毒性ホルモンが出る。 いつもプラス思考をしていると 快感ホルモンが出て健康で長生きできる。 白板を使って分かりやすい説明がありました。 |
|
休憩後は4つのグループに分かれて トークトークの時間。 |
|
私は、いやなことがあると 直ぐ忘れるようにしている。 |
|
私は、いつも前向きに 取り組んでいる。 |
|
私は、現状を受け入れて そこから改善する努力している。 |
|
最後は、各グループの代表が みんなの経験談を発表する。 |
|
各自、日頃から、プラス思考の 実践をしていきましょう! |
|
講師の飯田さん(中央)を囲んで スタッフの皆さんが反省会。 お疲れさまでした。 |