食育フェスティバル2008の様子
平成20年6月13日〜19日@墨田区役所アトリウム

6月5日(木)
関係者全員が集合して
イベント開催準備の
打合せをしています。
6月6日(金)
食育フェスティバル2008の運営を委託されて
てーねん・どすこい倶楽部のメンバーが
保健計画課の秋田さんと
打合せをしています。
6月12日(木)
看板を取り付けている
てーねん・どすこい倶楽部の
増沢さん(左)と白川さん(右)。
二人共、現役時代は建築のお仕事。
展示ボードの配置が
決まりました。
展示物のレイアウトを
最終確認している
保健計画課の秋田さん。
左側の赤いカーペットは
ステージとなるところ。
外から見えるように
吊り下げました。
「食でつながるみんな展」
6月13日(金) オープニング
東駒形保育園児が
食パンマンに迎えられました。
食パンマンは、
てーねん・どすこい倶楽部の
柳さんです。
実は、食パンウーマンです。
てーねん・どすこい倶楽部は
受付のお手伝いもしました。
左から、小松さん、近藤さん
柳さん、松崎さん。
東駒形保育園児のみなさんが
歌をうたってくれました。
ステップ学級のみなさんも
食育の展示に参加してくれました。
てーねん・どすこい倶楽部の
フラダンス同好会のみなさんも
参加してくれました。
フラダンスの先生も
踊ってくれました。
衣装を換えての
熱演でした。
6月14日(土)
今日は、てーねん・どすこい倶楽部の
歌声喫茶「カチューシャ」の皆さんにより
会場の皆さんと、なつかしのメロディーを
合唱しました。
6月16日(月)
今日は、食パンマンに加えて
アンパンマンでお出迎えの準備です。
左から、てーねん・どすこい倶楽部の
川島さん、太田さん、小松さんです。
みなさん、ウーマンです。
手を振って答える園児のみなさん。
あさひ幼稚園児が
あわあわ手あらいの歌に
参加してくれました。







〜続く〜